嵐牛 蔵美術館    RANGYU MUSEUM OF ART

 

 企画展示1企画展示2HOME

 

 

特集3  金沢に於ける芭蕉(兼六園)

芭蕉翁は奥の細道の旅で金沢にも行っています。

今回は、兼六園 心蓮社 犬山城 訪ねてみました

 

立花北枝の句碑内藤丈草の句碑嵐牛美術館所蔵:北枝の掛軸 欄間額1 .欄間額2

 

兼六園 入口

 

 

 平成161123日 撮影 

 

 

心蓮社境内 

立花北枝の句碑

 

 

立花北枝は芭蕉の門人で、金沢で【奥の細道】の旅に同行しています。

この句碑は心蓮社境内の立花北枝の墓の隣に在ります。

左奥が北枝の墓、右手前が句碑です。

 

しくれねば 又松風の 只をかず

               北枝(続猿蓑) 

 

嵐牛蔵美術館所蔵 北枝 俳句掛軸

 

 

梅さかば 即告きたれ 冬籠

             北 枝

 

犬 山 城 

犬山城の初代城主は、徳川家康の家来 成瀬藤造正義です

その成瀬藤造正義の弟が、掛川市日坂の 成瀬大域の祖先です。

 

 

平成161122日撮影

 

 

犬山城内 内藤丈草の句碑

内藤丈草は犬山城藩士の生れ。

芭蕉四天王の一人であり、芭蕉死後芭蕉の追善に生涯を捧げた。

 

 

 

嵐牛蔵美術館所蔵 成瀬大域作品

.嵐牛・洋々が用いた庵号

柿園(かきぞの)〕の欄間額

 

 

嵐牛蔵美術館所蔵 成瀬大域作品

2.欄間額

 

 

がく もっとも しんなり

 

HOMETOP